忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
更新履歴とか雑談とか近況とか。
2025年07月01日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年07月11日 (Fri)
修行の旅に出ている間の左近については本当は番外編として書くつもりだったのですが、三成に爆破されずボケ役も一緒にいない左近では1本分間が持たせられなかったのであえなく没に。
ならば本編の合間合間に一方その頃的な感じで旅の断片を入れようと思ったのですが、ただでさえ1話1話が長い24話~38話でそれをやってしまうとテンポが悪くなるのでこれまた没。
そんなわけで拍手おまけになったのは紆余曲折の末だったりします。おかげで当初の予定より大分短くなってしまいましたが。
PR
2008年07月08日 (Tue)
人気投票、順調に票がえらいことになってるな~なんて思いながら見ています。
とりあえず今のところ、同一キャラに対する連投は2、3票以内にちゃんと留まっているものばかりで安心しています。
ただ、1キャラ2、3票以内の複数キャラ対象なら1回に何票投じてもOKというルールから1度に20票以上投じられる方もいらっしゃいまして、コメントもなく総票数が一気にそれだけ増えるとやはり前のような同キャラ連投が起きているのではないかと疑う方もいらっしゃるようです。注意深く全てのキャラの票を監視しチェックしていない限りは、中の人にしかその20票の内訳がわかりませんからね。
コメントさえあれば同キャラ連投じゃないとは限りませんが、それでもある程度は他の方に同キャラ連投ではないと証明することができるはずです(例:一気に10票増えていてコメントが別々のキャラに合計5つ増えていれば、少なくとも5票分は別々のキャラへの票だとわかります)。流石に全部にコメントをつけろとは言いませんが、5票に1つの割合で構いませんので何かしらコメントをいただければと。
……ガラシャとか小太郎とか、順位はそこそこなのにいつまでも0コメというのもちょっと悲しいものがありますしね。
2008年07月05日 (Sat)
インターバル&新シリーズ。今回は短めに終わります。決して前のようにシリーズ途中で特別編が入らないように……。
ちなみに40話の方に関してはかるーく引っかけを用意してあります。ある人物の言動に着目していただければ気づいていただけることかと。
2008年07月04日 (Fri)
今回の利家のネタは無双大全を読んでたら発見した台詞より。総大将敗北時の特殊台詞って、意外に見ませんよね?
……いや、三成救出線のアレだけはわざわざ見殺しにして特殊台詞ないかどうか試してました……が……(死)
傭兵演舞はインターバル回。私のところの三成もミーヤのところの三成も爆弾魔なんで、このサイトの三成は爆弾魔率が異様に高いですね。それもこれもあんな特殊技とチャージのせいです(断定)。
2008年06月28日 (Sat)
次回、閑話的な1話+新シリーズ1話で2話連続更新は終了、通常に戻ります。【ダテーズ】絡みは本当に筆が早かったなあ。
今回は両方とも説明くさい話しになってしまいました。とりあえず死んでもドラ○ンボールを使えばいい的発想はNGということです。
また、作中で説明はありませんが実は三成と兼続、それに幸村と慶次に関しても「願いを叶える石」での復活は不可能になっています。理由は、成実の経験した「1度目の歴史」上においてすでに1度死亡し石の力で蘇っているから。
過去に舞い戻り歴史を書き換えても、「願った」事実は消えないのです。よって、左近たちが「願いを叶える石」で願いごとをしてもすでに「1度目の歴史」で願ってしまっているので不可能だったりします。
尤も、混沌の神がオロチ世界から持ち出してきた方の石は普通に使えるのであまり問題はありませんが(なお、三成たちの兼続の身代わりになるという願いに関しては、予定調和に組み込まれているので2度目の歴史でも叶いました)。
そしてO慶次は親友同士の板ばさみで揺れる羽目に。……断じて、再臨での態度が納得いかない憂さ晴らしではないです、はい。O兼続を政宗に取られることになったのも決してそのせいでは……ないはずです。多分。きっと。おそらく

そして無双5の例の件について。
とりあえず、踊らされているとわかっていても凌統ヌンチャク復活と無双モードは嬉しいものです。
でも、馬超のあの剣は何事ですか。物凄く気になりましたよ!
2008年06月27日 (Fri)
特別編予告の季節が来ました。
何かプロット考えたら第1部終了までに【宿敵ファイブ】と【オッダー】と【トクガワン】の出番がほぼ皆無(話的に捻じ込むのが難しい)になってしまったんで、特別編にてレッツ救済。
当初の予定だと妲己&D左近・【オッダー】・【トクガワン】の出現配分はやや前者が多いぐらいで、【オッダー】絡みで【宿敵ファイブ】を出す予定だったんですが、再臨のおかげで大幅に予定変更に。作者的には再臨のキャラが美味しいのはある意味嬉しい誤算、でもその分割を食ったキャラには悲しい誤算になってしまいました。
……ところで話の流れ的にどうしても登場させる機会が中々ないキャラたちに関して質問なのですが、「話の流れ的にいる必要も意味もないけどとりあえず登場」と「意味もなくいるだけの登場ならばいっそ出番なし」と、どちらが良いのでしょうか。拍手かメールで意見をいただけると嬉しいです(この件に関しては人気投票のコメントを使うのはご遠慮願います)。

義レン×BASARA編は本当はもう1箇所戦いが勃発する予定だったけど、長くなりすぎなので次回行き。おかげで西日本ばかりが激動で東日本が全然動いてません。
一応この天下統一シリーズは半年で終わらせる予定なので、あと3回……お、終わるのかなあ(毎回似たようなことを言ってる気も)
今回の成実については……すみません、悪ノリしました。前田軍代理というからには1回でいいからやりたかったんです。今は反省していない。
2008年06月21日 (Sat)
最近執筆は絶好調なんですが、その分他のことに割く時間が減っているせいでメールが溜まりに溜まってる\(^o^)/
そ、そろそろちゃんと返信します。

今回の【ダテーズ】襲撃編は一応今回で本編は終結、次回がエピローグ。
今回のシリーズの結果、O兼続が成実と仲良くなり、その成実は竜化能力を取得。しかし、2人とも……。
敵側も色々と事情が複雑になってまいりました。遠呂智本人はどうでもよくて恩義ある清盛が遠呂智を復活させようとしているからと兼続3兄弟を狙う悟空、遠呂智>>その他連中なO政宗、それと遠呂智を救うために遠呂智を蘇らせようとするがそのためにはO兼続を犠牲にしなければならないと知ってしまったO慶次。ここに更に妲己、清盛、D左近が絡んでくるわけで……混沌混沌。
このうちO慶次に関しては、当分O兼続と遠呂智との間で悩んでもらいます。再臨だと慶次はすっぱり遠呂智を選んでいるように見えますけど、兼続の命そのものがかかっていたらやっぱ悩むんじゃないかなあ……と。
遠呂智シナリオの川中島では、その前の成都などで基本的に武将は即殺さずに捕まえて配下にしようとするってことがわかっていたんで、兼続が死ぬことはないだろうと思ったのではと。でも捕まったところで兼続は絶対に遠呂智に従いそうにないんで、倒した後こっそり逃がしたんじゃないかなあ……とか。謙信たちも同様で。
……だって、織田軍は仙人ズ除けば最後なんでもう十分戦力が集まっていたからって解釈できるけど、まだまだ初期の頃なのに川中島ズは誰も捕まってないじゃないですか。幸村ははぐれたけど。やっぱそこは慶次がらみで何かあったんじゃないかなあ……オロチ前作時の政宗同様、やっぱちょっと夢見ちゃってますか、自分?
O政宗に関しては、政宗との差異の関係上大分割を食ってますね……ここも一応フォローは入れるつもりではいます。
2008年06月20日 (Fri)
大ボケ傭兵演舞、5人目参戦です。ますます左近の立場が(ry
そういえば大ボケと同じ連中の癖に、ガラシャとかまだ全然容赦なさが出てませんね。今回加入の彼はちゃんと大ボケの彼らしくしますね。
……そういや、傭兵演舞レギュラーの中で孫市だけ大ボケまだなんだなあ。そろそろちゃんと書いてやらないと。
でも、もうそろそろ7月なので去年もやったアレの準備を先にしときます。

2008年06月18日 (Wed)
途中経過での得票数0差し替え問題について拍手でコメントをいただいた結果、当分出番もない呂布・阿国・五右衛門と要望のあったO慶次・O政宗・悟空とを差し替えました。
出番に関しては呂布は状況的に出るとしたら5かOの方だろうし、阿国さんと五右衛門は単発ネタ以外ではちょっと使いづらいので……投票していないけど好きだという方はごめんなさい。
そして、もしかしたらこのままいくと義元や【トクガワン】辺りも今後の展開によっては差し替え対象(か、以前の「北条一族」「真田十勇士」のようにセット扱い)になるかもしれません。これからもちょこちょこ出てくるであろう5諸葛亮とか、清盛や3仙人が正式登場したら多分要望来るでしょうし。
……ちなみに、1ヶ月以上得票数0の項目が存在している限りは差し替えありで、1度消えた項目も要望さえあればまた他のと差し替えで復活させますので。

話の展開上、オロチ世界に冠する定義が変わりそうです。
正確には、「武将たちは同じ世界から時間軸バラバラで連れてこられたので、元の世界からはかなりの数の平行世界が誕生する羽目に」の部分を変更しようと思います。時間軸バラバラなのではなく、三国は三国、戦国は戦国で同じ時間軸から連れてこられたという風に。
つまり、元の世界からできる平行世界は「三国時代の英傑が突如全員消えた世界」と「戦国時代の英傑が突如全員消えた世界」の2つということになります。この元の世界自体はまったく本編には関わってこないのですが、設定が変わることに意味があるということで。
この辺りは今回のシリーズのエピローグ辺りで詳しく触れようかと。

色々設定がごちゃごちゃしてきたから整理するために作ったはずの用語集を全然書いていない自分に気が付いたので、用語集を撤廃して別のものを置こうと思います。
わかる人にはわかるネタですが、某タクティクスのウォー○ンレポートみたいな感じにしようかなあ、なんて。そっちの方が面倒だろ、は禁句ですよ。
2008年06月16日 (Mon)
前回までは高順位で今回10位前後をうろちょろしている約数名に関し、高順位だったときよりも現在の方が愛しくなってきている辺り、自分は天邪鬼なんだと思う今日この頃。
なんだろう、高い順位で喜んでいるよりも低い順位でorzしている姿の方が好きなのか。ドSか、ドSなのか自分。
……そういや、初回の途中経過がorzだった彼に関しては、あの頃が1番好きだったような気もするなぁ。順位が上がっていくにつれて少しずつ冷めていったというか。ということはむしろある種の独占欲?? いずれにせよ歪んだ愛情ではあるけど。
Prev46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索