忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
更新履歴とか雑談とか近況とか。
2025年07月02日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年12月08日 (Sat)
B長政がナガマサン過ぎる件について。
ちょ、おま、どこの王道ヒーロー物だよ! 愛した女性が敵(悪)の首領の妹→誤解とすれ違い→敗北と挫折→正義復活→悪の首領と決戦、愛した女性を取り戻すって!
もうナガマサンV3とでも名乗っちゃえばいいと思うよ(2どこいった)。
もしも無双の長政がこの長政だったら、今頃義レンではナガマサン活躍というか大暴走中だっただろうなぁ。宿敵ファイブ辺りが完全に出番食われてそうだ。キャラ濃すぎ……!

市の方に関しては他2人が触れてるんであえて言いません。ただ2つほど思うところがありまして……。
1つは、長政の話の後に市の話が続くという説が巷で微妙に流れていたりする件。最終面で濃&蘭が死なない、かつ信長が死んだかどうか定かではないからってことらしいんですが……2度も姉川降魔戦やるとは思えないし、多分信長はあの自爆(銃の反動だから絶対自爆)で転落死してるだろうからそれはない……と思いたい。
もう1つは、この英雄外伝が特別編7の真っ最中に出なくて本当によかったということ。喪失~終幕間執筆中に市のストーリーなんかやった日には、D様完全に死亡フラグ。

それにしても松永さんがいい感じに悪役してますねえ。こういういかにもな人が戦国にも欲しかったなぁ。系統違うけど三国には董卓がいるわけだし。そうすればD様関連で無理矢理家康を悪役(略)。
ザビーの前例もあるし、特別編ボスとして出しちゃうのもアリかな。

小十郎のネギは絶対拍手おまけでネタにします、はい。
あれでこじゅ4面と5面やった日にはもう……シリアスシーンが爆笑モノに。
勿論ネギ装備のときは2コスを強くお勧めします。
2007年12月07日 (Fri)
とりあえずムソ5は置いといて英雄外伝の方に着手。
本編・外伝通してほぼ全員にストーリーがあるんで戦ムソ同様に大ボケやるならストーリーに沿ってかな……なんて考えつつプレイ(三ムソに関しては、始めた当時(3)はキャラごとストーリーじゃなかったので。ストーリーに沿った方が楽にネタが出せるため、三ムソボケの進みが悪いのはこのせい)
こじゅのネギはいい大ボケのネタになると思いました。どんなにシリアスになっても持っているのはネギ。ネギを地面に叩きつけて啖呵。ネギで人質救出。ネギで久秀撃破。しかも使っていると折れると来たら、もうネタにしろとしか!
が、市とコタは駄目だ……! あのストーリーじゃボケさせられない!
かろうじてコタは3話しかないのと7武器がギャグなの、それに本人無口も相俟ってなんとかボケさせることもできそうだけど、市は無理すぎ……!
天下統一での浅井軍からの愛されっぷりを見る限り、魔王の策略だろうがなんだろうが市にとって長政と一緒になったのは本当に幸せなことだったんでしょうね……それなのに……。・゚・(ノД`)・゚・。

ニコニコネタでごめんなさい。m(__)m あまりに大爆笑したんで置いときます。
誰かネギ踊りこじゅから筆頭と成実を助けてやってください。
2007年12月01日 (Sat)
まだ無双5が終わってないのにBASARA英雄外伝が出てしまった。
機種違うからKAと交替で同時進行……という芸当は、TVが1つしかないからムリという話。大体電気代がかかり過ぎる。
とりあえずB小十郎ハァハァ。

前回の答えは軍師ーズ(除・諸葛亮・陸遜)でした。
諸葛亮と同じ時代に生まれるという不運な人(司馬懿・周瑜・ホウ統)となんか人気武将殺したせいで呪い殺されたことになっちゃってる不運な人(呂蒙)ってことで。
諸葛亮は……劉備死去以降殿と部下に恵まれない不運があるけど、それまでは結構恵まれてるんで除外。というか、5じゃ普通に幸運だし。陸遜に関しても晩年は無双には関係ないんで。

そして小兄上ことO兼続再登場。義レン世界の現状は、きっとあの後どうなったかずっと気にしてたOにとってはある意味肩透かし、でもほっと一安心していることでしょう。
悩んだ結果、ややこしくなるんで当面はオロチ世界の面子はO兼続だけの予定です。ただ、5リストラ組は出すかも。
ちなみにOは遠呂智のOですが、遠呂智がいなくなってもそれは失礼ということでOriginalのO(例えば兼続の場合、O兼続が1番ゲーム本編(=オリジナル)に近いので)ってことになってます。D様のDがDark→Dearになったようなノリで。

……ところで、今週の拍手総数に対するコメ比率が異常。
質問コーナー行きにしようかと思ったのもありましたが、丁度今週は5週目(=拍手おまけ更新なし)、次の自分のターンは12月2週目だから大分先ってことでここで全部お答えします。
2007年11月24日 (Sat)
Q.こんなことしてて四国九州の平和は大丈夫なんですか?
A.【オッダー】はまたバカンス行ったので大丈夫です。
左近と元親は緑(グリーン&ヴェール)と蛇皮線三味線繋がり、三成とギン千代はツンデレ繋がり、幸村と小次郎は赤なのにリーダーじゃない繋がり、慶次と義弘は豪快繋がり、そして兼続と武蔵はリーダー繋がり。こうやって分けると案外共通点あるもんですな。
途中で何度か出てきている謎の声の主に関しては待て次回。運悪そうな人……とだけ言っておきます。
2007年11月17日 (Sat)
なんか、「1」における【ダテーズ】→「2」の【オッダー】、「1」の【オッダー】→「2」の【トクガワン】、「1」のコタ(混沌の神)と愉快な仲間たち(【トクガワン】含む)→妲己と彼女に操られた三国の皆さんって位置づけになりそうな感じ。
そんなわけで次回辺り妲己+三国の皆さんのうち誰かが登場の予定。
で、オロチ世界の方の方々は出すべきかどうかで悩んでおります。O兼続だけは出す予定ではいるんですが……オロチ世界の三国の方々まではやりすぎかなぁ。
せっかく武器が変わっていることだし、4VS5ネタも書いてみたいような。

ちなみに霊力の性質云々について。
要はBASARAや三ムソ3などでいう得意属性です。
技には関係なく、術を使う場合のみ適用。幸村の特殊技で出る炎は技ですが、発火能力は術に分類されるので幸村の属性は炎。三成は作中でも触れましたが爆弾はあくまでも道具(技)なので氷。雷竜である政宗は雷で、霊力の高い兼続・D様・謙信(と左慈)は全属性行使可能。
……まあ、基本的に術なんて使うのは全属性可の方々ばかりなんであまり意味ない設定ですが。
2007年11月16日 (Fri)
大ボケ、そろそろ三国面子はコンプすべきだとは思うんですが……5でまた色々リセットされたし、すでに終わっている連中は5版を新たに書こうかなぁ(死亡フラグ)
……いや、収拾つかなくなるんで自重します。
で、その問題の5はミーヤと2人でちまちま進めてます。泳いだり梯子登ったりばっかでロクに進んでませんが。
っていうか城攻めが楽しすぎて中毒。フリーキャラを片っ端から許都(呉)と樊城(蜀)に突っ込ませてます。え、虎牢関と下ヒ? 呂布がいるからパスで。
2007年11月11日 (Sun)
流石に義レン2本編+拍手おまけ+罰ゲーム編を同時にこなすのは無理だったよ……。
そんなわけで罰ゲーム編6話目は次週に回します、はい。

で、三ムソ5が出たわけですが……外見変わってても性格まで違うキャラって今のトコいないみたいですね。にしても南蛮夫婦リストラは残念だ。
とりあえず前々から言っていた義レン2で敵として出てくる三国の皆さんは5の皆さんになる予定です。オロチ世界の方が出てくるかは未定ですが、出す場合4VS5なんてこともありえるかも……。
Prev56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  →Next
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索