忍者ブログ
2025.06│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
更新履歴とか雑談とか近況とか。
2025年06月29日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年04月06日 (Wed)
 「トマトみそしる」消化。
 レッドペッパーで炎系はわかるんですが、これとぶっつけパイだけはこれらの魔法が発動する意味がわかりません。炎系以外だとこの2つだけですし。
 ……個人的にはやばめの料理で闇の紋章の魔法とかが発動しても面白かったんじゃ、とか思ったり。
PR
2011年04月04日 (Mon)
 「赤いポタージュ」消化。
 実は闇なべ編のラストで一旦出ていたんですが、なくても変わらない程度の扱いだったのでこっちを正式な消化話にしました。
 びっくり料理って基本的に得点低いのに辛党だけナチュラルに高得点出す料理とかあったりして、「辛きゃそれでいいんかい」とツッコミを入れたくなることが何回かあったことから今回の話となりました。
 ちなみにツァイになった理由は辛党のパーティメンバーが他にメグしかいなかったからです。流石に女の子にそれはちょっとと思ったので必然的にツァイに。
2011年04月03日 (Sun)
 「トマトジュース」と「ブラックコロッケ」消化。
 なんか新シリーズ発生しちゃいました。ゲーム的にはどっちを選んでも無害(むしろアイテム欄圧迫的な意味でトマトジュース8本持ってくるならブラックコロッケを選ぶ)なんですが、現実で考えると究極の選択かと。
 あと、食べ物で回復する系のゲームだと1度は回復したいけどお腹いっぱいネタをやらないといけないと思った。
 ……自分だったら小食かつトマトジュース苦手なんでブラックコロッケ一択ですかね。
2011年04月02日 (Sat)
 「カレンのえA」消化。
 SIREN風→零風ときて最後はクロックタワー風味。まあ、相手が突き刺す武器を持っておっかけてくればよかったので△様にしてサイレントヒル2風にしてもよかったわけなのですが。
 肖像画系は色々とネタが(主にホラー面で)出そうなんですが、交易品に肖像画系ってないんですよね。ちょっと残念。
 ……ところでカレンの絵って具体的にどんなタッチで描かれたものなのかちょっと気になります。シュールレアリスムとかそっち方面じゃないのは確かでしょうが。
2011年04月01日 (Fri)
 そろそろ更新速度を最低でも去年の今頃程度に戻そうかと思い、リハビリがてらアイテム小話をつらつら書き始めました。
 とりあえず週1ぐらいで更新出来るようになればいいな、と思いつつ今月いっぱい書けるだけ書いてみます。
 それにしてもアイテム小話、今まで結構書いてきたつもりなのにリストを見ると消化率の低さに驚きますね。料理多過ぎ。これで装備品まで手を出したらどうなることやら(すでに一部装備品のネタもありますが)……。

 今回は「エッグポタージュ」消化。
 材料に卵を必要としていないのにエッグ?→ああ、マヨネーズのことか! と気づいたのが最近というのは自分の実話だったり。
 まあ、材料にじゃがいもないのにトンカツ+さとうでにくじゃがが出来ちゃう件に関しては擁護不能ですが……。
2011年03月17日 (Thu)
地震の件に関して、拍手などで色々と暖かいコメントをくださりありがとうございます。私たちは全員無事です。
秋田の家族も知人も全員無事で一安心。停電(と部屋の惨状)だけで済んで本当に良かった……!
……あとは計画停電がどうにかなればいいんですけどね。西武が本数少ないせいで会社に行き辛いし、行ったところで会社が停電対象内で数時間仕事できなくなるとかもうどうしろと。
2011年03月12日 (Sat)
 先日の地震に関し、やっとこさKAさんのご家族と連絡が付いたことにより3管理人とも本人・家族全ての無事が確認されました。

 私の方は幸い震度5弱の揺れの中で本棚や詰まれた本の山が崩れることなく被害ほぼなしで食い止められ、偶然兄も風邪で会社を休んでいたのでその安否にやきもきさせられることもなく、被害という被害は1個駅が離れた場所にある父の仕事場の本という本が全部床に散らばった程度で済みました。1周忌を前に戻ってきていたおばあちゃんが守ってくれたのかな……などと思ったり。

 ミーヤさんの方は実家が京都なのでそちらは特に問題なく、ミーヤさん本人は帰宅難民になりかけて根性で徒歩帰宅をしたら家の中がえらいことになっていて途方に暮れたとのこと。こちらからも応援に赴き今日半日で片付けをしたので今はきちんと元通りになっております。

 1番大変だったのは本人が帰宅難民と化し実家が秋田でご家族と連絡が取れないKAさんでした。彼女自身は会社に泊まり朝早く戻ってきたのですが、なかなか実家と連絡が取れず。夕方になってからやっと連絡がつき、被害が停電と物が幾つか倒れた程度で済んだとわかってほっと胸を撫で下ろしたそうです。

 多くの人が、私たち3人のように本人・家族共に無事であることを心から祈っております。
2011年03月05日 (Sat)
久々の更新なのに新作じゃなくて申し訳ありません。
本来私としては1度上げたものに関しては致命的なミスや矛盾が生じた場合を除いて改稿も削除もしない主義なのですが、この度諸事情により、異人編を始めとしたいくつかの話を改稿or削除させていただくことになりました。
今回改稿したのは異人編だけですが、これに連動して特別編5の方も後に大幅改稿させていただきます。
2011年03月04日 (Fri)
ネタ補給できたので復活しました。
今回の大ボケはコタの話やらガラシャの話やらで色々美味しい役回りだった甲斐姫のお話です。あえて演武追加&まだ大ボケ化していない綾様ではなく。
あと、傭兵演武に引き続き創史演武も開始しました。相変わらずこういう修羅モード系はネタの宝庫ですよねー。
ずっと止まっている左近エンパの方は……とりあえず余裕が出てきたら、ということで。少なくとも3エンパが出るまでには終わらせたいですね。
2011年02月26日 (Sat)
 猛将伝で新たに構築された人間関係、意外なのが多いですが結構面白いですね。コタの新ライバルとかガラシャの新しいダチとか。
 猛将伝追加面子は半分ほどクリアしましたが、今までと違った描き方をされているお濃と人間味と茶目っ気が増したコタが今のところツボです。
 そして創史演武は1人目のプレイ記を書き終わってないのに3人目開始、慶次で武の道を究めることに。連戦しまくってまだ最初の特殊戦闘もやってないのに階級が30越えているのはご愛嬌。
Prev2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  →Next
カレンダー
05 2025/06 07
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索