忍者ブログ
2025.06│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
更新履歴とか雑談とか近況とか。
2025年06月29日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年06月19日 (Sat)
 第2階層入りましたー。……とはいえ、今回の話の舞台は1階ですが。
 ゲームではプレイヤーが6階に突入すると通ることが出来る1階の通路(一通)。その理由を「入り口を塞いでいた植物が季節で枯れるから」という定義にしましたが、それだと季節さえ合えば1階到達時にすぐ行けてしまうということに気づいてフォローを入れておきました。
 ……が、今思うと無理にゲーム通りに6階の魔物にせずに1階の魔物と同じにしておけばよかったかもしれませんね。出現するF.O.E.は2階の鹿ですし。
 ちなみにセリアが言っている技能はファーマーの「鳴かずば撃たれず」です。シノビにはそれっぽいスキルはないんですよね、何気に。

 そういえば某動画にて「えふおーいーとのそうぐう」を久々聞いて思ったんですが、実際世界樹やるとF.O.E.が脅威なのはほとんど1層だけなのが寂しいですね。2層入っちゃうと弱体化or警戒していてぶち当たらないでスルーされるのが常。特に赤Fのふがいなさはガチ過ぎてもう……カマキリさんだけは3でも相変わらずでしたけど。
 そもそも脅威のはずのF.O.E.を「1人で討伐して来い」なんてクエがある時点でお察しですね。というか、1のギルド長……(禁句)。
 ……まあ、2層や3層からいきなり赤F「ハルカ」(無属性全体攻撃or即死連発)とか「ラクチェ」(最大10回攻撃、吸収か防御無視が混じることも)とか「牧田」(撲殺or射殺or炎属性の全体即死攻撃(ただし相手も死ぬ))とか「呂布」(お察し)とか「忠勝」(同じく)とかみたいな、「お前赤Fじゃなくてボスだろ!」的な方々に出てこられても困るんで今ぐらいで丁度いいんでしょうが。
PR
←No.705No.704No.703No.702No.701No.700No.699No.698No.697No.696No.695
カレンダー
05 2025/06 07
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
ブログ内検索