更新履歴とか雑談とか近況とか。
1人の死亡フラグは別のフラグに昇華され、変わりにもう1人に死亡フラグ。まだまだ彼らの危機は去らず。
今回出てきた術は言ってみればメガザル。あるいはリカームドラ。捨て身の医療。死んでないけど。
兼続が防御・補助特化(黒兼続時は攻撃特化)、D様が攻撃防御補助全部OK、しかも回復もありのオールラウンダーなんで、Oはどういう扱いにしようかと悩んだ結果が今回のアレに。
……えっと、多分地の巻には元から癖の強い術ばっか載ってたんですよ。天の巻が左慈も使っているような戦闘用の術主体で、地の巻が癖が強くて、人の巻が補助系の術主体。……あれ、地だけ浮いてる?
おまけ・現時点でのO兼続の好感度(義レン2登場者のみ)
嫌い O政宗・妲己・悟空
↑ .O伊達軍・D左近
普通 O慶次・左近
↓ .三成・幸村・慶次・政宗・成実
好き 兼続・D兼続・実頼・景勝・謙信
今回出てきた術は言ってみればメガザル。あるいはリカームドラ。捨て身の医療。死んでないけど。
兼続が防御・補助特化(黒兼続時は攻撃特化)、D様が攻撃防御補助全部OK、しかも回復もありのオールラウンダーなんで、Oはどういう扱いにしようかと悩んだ結果が今回のアレに。
……えっと、多分地の巻には元から癖の強い術ばっか載ってたんですよ。天の巻が左慈も使っているような戦闘用の術主体で、地の巻が癖が強くて、人の巻が補助系の術主体。……あれ、地だけ浮いてる?
おまけ・現時点でのO兼続の好感度(義レン2登場者のみ)
嫌い O政宗・妲己・悟空
↑ .O伊達軍・D左近
普通 O慶次・左近
↓ .三成・幸村・慶次・政宗・成実
好き 兼続・D兼続・実頼・景勝・謙信
PR
13日の金曜日だー(別に意味はない)
【Neoダテーズ】編はB成実が初登場。ゲーム上じゃ普通のモブ扱いで「筆頭」「小十郎様」呼びの上面によって若かったり爺さんだったりバラバラな子ですが、とりあえず政宗の1つ下なんで若い方を採用、呼び方も義レン成実に合わせて「政宗」「小十郎さん」に変えてます。
……まあ、以前この一言での拍手返事の寸劇でちらっと顔出してるんですけどね、B成実(B政宗がB小十郎の極殺でB成実共々フルボッコにされて好き嫌いなくなったという話にて)。
B成実(=伊達軍モブ=ヤンキー)とB兼続(無敵馬鹿)という濃いコンビに囲まれて、ヤマカンは非常に居心地悪そうです。……あ、でもBASARAの武田軍の人だからなー。2人に負けず劣らず濃いかも。
しかし今回の話、偶然にも義レン本編(完成している今週分と書きかけの来週分)と微妙に似たような場面がいくつか出てきちゃったんですよね。微妙に。一応それとなく変えてはみたけれども。
っていうか、そもそも性格違うとはいえ今まさに義レン本編で死亡フラグ立ちっぱなしな2人と同じ人が一緒にいるわけで。偶然って怖いなー(素)
【Neoダテーズ】編はB成実が初登場。ゲーム上じゃ普通のモブ扱いで「筆頭」「小十郎様」呼びの上面によって若かったり爺さんだったりバラバラな子ですが、とりあえず政宗の1つ下なんで若い方を採用、呼び方も義レン成実に合わせて「政宗」「小十郎さん」に変えてます。
……まあ、以前この一言での拍手返事の寸劇でちらっと顔出してるんですけどね、B成実(B政宗がB小十郎の極殺でB成実共々フルボッコにされて好き嫌いなくなったという話にて)。
B成実(=伊達軍モブ=ヤンキー)とB兼続(無敵馬鹿)という濃いコンビに囲まれて、ヤマカンは非常に居心地悪そうです。……あ、でもBASARAの武田軍の人だからなー。2人に負けず劣らず濃いかも。
しかし今回の話、偶然にも義レン本編(完成している今週分と書きかけの来週分)と微妙に似たような場面がいくつか出てきちゃったんですよね。微妙に。一応それとなく変えてはみたけれども。
っていうか、そもそも性格違うとはいえ今まさに義レン本編で死亡フラグ立ちっぱなしな2人と同じ人が一緒にいるわけで。偶然って怖いなー(素)
成実がいる話は筆が早くなる法則。今回は本当に絶好調だった……。
現時点で義レンは34話まで完成しています。が、更新のバランスと切りどころの関係上14日までお預け。
このペースだとあと2、3回ほど2話更新をやって、9月終わりまでに50話行くのが理想といった感じです。特別編の時期が完全にずれ込んでいるのが問題ですが、できれば7~8月に特別編9をやった上で9月に特別編10で「2」第1部を終わらせたいな、と。
特別編9は最近ご無沙汰の【オッダー】の皆様にご登場願おうと思っています。特に勝家と蘭丸は出番なしの状態が長く続いていましたし、それに関連して今度こそ利家を出してやろうかと。あと、【宿敵ファイブ】にもそろそろまともな出番を与えてあげないと……。
現時点で義レンは34話まで完成しています。が、更新のバランスと切りどころの関係上14日までお預け。
このペースだとあと2、3回ほど2話更新をやって、9月終わりまでに50話行くのが理想といった感じです。特別編の時期が完全にずれ込んでいるのが問題ですが、できれば7~8月に特別編9をやった上で9月に特別編10で「2」第1部を終わらせたいな、と。
特別編9は最近ご無沙汰の【オッダー】の皆様にご登場願おうと思っています。特に勝家と蘭丸は出番なしの状態が長く続いていましたし、それに関連して今度こそ利家を出してやろうかと。あと、【宿敵ファイブ】にもそろそろまともな出番を与えてあげないと……。
今回はドドーンと更新です。一難去ってまた一難。景勝様たちが男を見せた影ではもう1つの危機が迫っていた……!
ちなみに話は続いていますが第31話で一旦今までのシリーズは終了、第32話から新シリーズになっています。ここの辺りは神隠し編→洗脳編の繋がりと同じようなものだと思っていただければ。
ところで、人気投票の方ですが……最近成実がすごいですね! 定期的に票を入れてくださっている方が何人もいますし。その票も政宗に追いつきそうで追いつかない、そんな風な感じなのがなかなかよいです。
……その成実に、今回あるフラグが立ってしまいましたが。頑張れ成実、負けるな成実。
ちなみに話は続いていますが第31話で一旦今までのシリーズは終了、第32話から新シリーズになっています。ここの辺りは神隠し編→洗脳編の繋がりと同じようなものだと思っていただければ。
ところで、人気投票の方ですが……最近成実がすごいですね! 定期的に票を入れてくださっている方が何人もいますし。その票も政宗に追いつきそうで追いつかない、そんな風な感じなのがなかなかよいです。
……その成実に、今回あるフラグが立ってしまいましたが。頑張れ成実、負けるな成実。
今回の傭兵演舞のそれはもうちょっと名刀集まってからのつもりでしたがオチがオチなんで6月6日にちなんで今日にしましたとさ。
↑の意味がわからない方へのヒント つ【今回のオチの元ネタの絵描き歌】
ちなみに義レンジャーのカツヨリ裏組曲は相変わらず真ん中がすっかすかです。
冒頭はこんな感じのアホ歌。↓
偉大なる父上のように 勝頼よ英雄になれ
「見た目は猛将 頭脳は子供 でもそんなことは気にしない!」
登場は同時だったのに 第2回人気投票で
1人でベスト5入りする 宿敵憎らしい
罰ゲームは逃れたけど 14位は微妙な順位
今度こそ目指すぞ ベスト10!
米沢に集う我ら 選ばれし英雄の息子
父の名跡を継いだ 【2人は宿敵】の次代
予測不能の言動で 2世の法則打ち破れ
アホです、はい。
↑の意味がわからない方へのヒント つ【今回のオチの元ネタの絵描き歌】
ちなみに義レンジャーのカツヨリ裏組曲は相変わらず真ん中がすっかすかです。
冒頭はこんな感じのアホ歌。↓
偉大なる父上のように 勝頼よ英雄になれ
「見た目は猛将 頭脳は子供 でもそんなことは気にしない!」
登場は同時だったのに 第2回人気投票で
1人でベスト5入りする 宿敵憎らしい
罰ゲームは逃れたけど 14位は微妙な順位
今度こそ目指すぞ ベスト10!
米沢に集う我ら 選ばれし英雄の息子
父の名跡を継いだ 【2人は宿敵】の次代
予測不能の言動で 2世の法則打ち破れ
アホです、はい。
2日→お米の人 3日→乾 4日→蓮二 とこの辺りテニス関係の誕生日が連続してますよね。なので纏めてお祝いです。
……ところで、兼崎君はすっかり「お米の人」で定着している気がするのです。テニスの真田関係のサイト回ったらほとんど本名で呼ばずにお米呼びで吹きました。何しろ「好きな食べ物はお米です」だしまたオニギリケーキだもんなあ。
83年8月生まれな自分はあと2ヶ月だけ同い年。……そうなんだ、年下なんだよなあ彼。年を取らない漫画キャラの誕生日はともかく、実際に年を取る実在の人の誕生日が来ると自分の年をしみじみと感じてしまう……。
蓮二祝いはしたいけど、果たして間に合うか……間に合った場合、Side V にまたコンテンツが増えます。出社直前まで粘って完成。とりあえず雑多扱い(……で、OROCHIもここに置く)で、増えたら独立ってことで。
そしてどんどん自分の首を絞めていく\(^o^)/
……ところで、兼崎君はすっかり「お米の人」で定着している気がするのです。テニスの真田関係のサイト回ったらほとんど本名で呼ばずにお米呼びで吹きました。何しろ「好きな食べ物はお米です」だしまたオニギリケーキだもんなあ。
83年8月生まれな自分はあと2ヶ月だけ同い年。……そうなんだ、年下なんだよなあ彼。年を取らない漫画キャラの誕生日はともかく、実際に年を取る実在の人の誕生日が来ると自分の年をしみじみと感じてしまう……。
そしてどんどん自分の首を絞めていく\(^o^)/
前半はまともなのに後半が勝頼無双。義レン世界ではマイペースな人が強いのです。
というか、この勝頼だったら絶対長篠負けないと思う。
というか、この勝頼だったら絶対長篠負けないと思う。
「或る死に逝く~」:D成実=義レン成実の下となった人、なわけでこんな話。
成実はあれだ、シリアスにもギャグにもボケにもツッコミにも使えるジョーカー的キャラなんだ。
「或る宿りし~」:特別編7のラストでD様に声が届くまでのD三成についての話。
あの状態のD様と感覚全共有って並大抵のことじゃないと思うんだ……。
ちょくちょく質問があったんで、義レンにまだ出ていない史実キャラ(モブ・非モブ含む)関係について語ってみます。
とりあえず非モブな方々に関しては、現状ではこれ以上増やすつもりはないです。義レンは無双と史実と民間伝承の美味しいところ取りとはいえ、基本は無双ですので。
モブの方に関しても、基本は無双ということであくまでもプレイアブルキャラメインで行き、あまり増やさない方向で行く予定です。
続きは折り畳みにて!
成実はあれだ、シリアスにもギャグにもボケにもツッコミにも使えるジョーカー的キャラなんだ。
「或る宿りし~」:特別編7のラストでD様に声が届くまでのD三成についての話。
あの状態のD様と感覚全共有って並大抵のことじゃないと思うんだ……。
ちょくちょく質問があったんで、義レンにまだ出ていない史実キャラ(モブ・非モブ含む)関係について語ってみます。
とりあえず非モブな方々に関しては、現状ではこれ以上増やすつもりはないです。義レンは無双と史実と民間伝承の美味しいところ取りとはいえ、基本は無双ですので。
モブの方に関しても、基本は無双ということであくまでもプレイアブルキャラメインで行き、あまり増やさない方向で行く予定です。
続きは折り畳みにて!
・成実が2年戻る時の話 > 暗すぎて駄目でしょうか…
というわけで「成実が2年戻る時の話」でした。
ですが。
って、1票だけでか! と、番外編アンケ上位の話を楽しみにしている方々の声が聞こえてきそうな気がしなくもないですが。
思いついてしまったものは仕方がありませんってことで。
ところで先日までのだえもんさんとの格闘、なんか「ぷららにはよくあること」らしいです。
そういえば、ぷららの方ばっかりだえもんさんになってたなぁ、と。
というわけで「成実が2年戻る時の話」でした。
ですが。
って、1票だけでか! と、番外編アンケ上位の話を楽しみにしている方々の声が聞こえてきそうな気がしなくもないですが。
思いついてしまったものは仕方がありませんってことで。
ところで先日までのだえもんさんとの格闘、なんか「ぷららにはよくあること」らしいです。
そういえば、ぷららの方ばっかりだえもんさんになってたなぁ、と。
いつまでもだえもんさんとの格闘を1番上にしていると自分の馬鹿さ加減に泣けるんで、別記事で別話題をば。
っていうか、本当はだえもんさんの件がなければこれらの話題を昨日と今日の一言でするつもりだったんですが。
最近KAさんが某動画の実況プレイ動画に嵌り、特に零の実況がお気に入りの様子なので紅い蝶と刺青の聲を貸してみました。
結果……「逢坂家から出られずに死ぬんですけど!」って、てっきり八夜の子供×3かと思っていたら二夜の村人×2でした。とりあえず初心者は意地張ってノーマルにせずイージーにしとけと言っておきました。
ちなみに春代さんにも勧めてみたら物凄い勢いで拒否られました。流石、遊園地でお化け屋敷に梃子でも入らない人だけはある。
義レンの各々の衣装の話。
オロチ世界の三成や兼続たちは、オロチ編やっている間は義レンとの区別で2Pカラーでしたが今現在は全員1Pカラーに戻している設定です。一応あちらはオロチ前作の世界観なんで、3コスはなし。
O兼続に関しては、兼続との区別のために2Pカラーってことになっているんですが……ぶっちゃけ、オロチの紫陣羽織、あんまり気に入ってないんですよね。エンパ&猛将伝の青色カラーの方が好き。
この前再臨の感想書いたときにD様&D三成は元の世界では再臨3コスがいいって書いたからそれを適用するとかつてのD様とかぶっちゃう(再臨3コス=青陣羽織+愛兜なんで)んですが、今のD様は黒陣羽織固定なんで別に構わないかな、と。
とりあえずO兼続はオロチ編初期=通常白陣羽織 オロチ編中期(五丈原到達後?)=オロチ2P紫陣羽織 「2」で再登場後=エンパ・猛将2P青陣羽織ってことで1つ。
そしてD左近は……エンパ・猛将2Pカラーだと爺左近になっちゃうし、かといって再臨3コスだと何か若々しい感じがするので、オロチ2Pカラーが妥当……ですかね。D左近も黒陣羽織にするとD三成が複雑な気分になるだろうし。
っていうか、本当はだえもんさんの件がなければこれらの話題を昨日と今日の一言でするつもりだったんですが。
最近KAさんが某動画の実況プレイ動画に嵌り、特に零の実況がお気に入りの様子なので紅い蝶と刺青の聲を貸してみました。
結果……「逢坂家から出られずに死ぬんですけど!」って、てっきり八夜の子供×3かと思っていたら二夜の村人×2でした。とりあえず初心者は意地張ってノーマルにせずイージーにしとけと言っておきました。
ちなみに春代さんにも勧めてみたら物凄い勢いで拒否られました。流石、遊園地でお化け屋敷に梃子でも入らない人だけはある。
義レンの各々の衣装の話。
オロチ世界の三成や兼続たちは、オロチ編やっている間は義レンとの区別で2Pカラーでしたが今現在は全員1Pカラーに戻している設定です。一応あちらはオロチ前作の世界観なんで、3コスはなし。
O兼続に関しては、兼続との区別のために2Pカラーってことになっているんですが……ぶっちゃけ、オロチの紫陣羽織、あんまり気に入ってないんですよね。エンパ&猛将伝の青色カラーの方が好き。
この前再臨の感想書いたときにD様&D三成は元の世界では再臨3コスがいいって書いたからそれを適用するとかつてのD様とかぶっちゃう(再臨3コス=青陣羽織+愛兜なんで)んですが、今のD様は黒陣羽織固定なんで別に構わないかな、と。
とりあえずO兼続はオロチ編初期=通常白陣羽織 オロチ編中期(五丈原到達後?)=オロチ2P紫陣羽織 「2」で再登場後=エンパ・猛将2P青陣羽織ってことで1つ。
そしてD左近は……エンパ・猛将2Pカラーだと爺左近になっちゃうし、かといって再臨3コスだと何か若々しい感じがするので、オロチ2Pカラーが妥当……ですかね。D左近も黒陣羽織にするとD三成が複雑な気分になるだろうし。